バスケウェアのデザインはカラーに気をつけよう!


バスケに限らず、スポーツ業界ではそれぞれのチームのイメージを表現するチームカラーがありますよね。バスケウェアもそれぞれのチームカラーでデザインすると思いますが、バスケの場合ユニフォーム規程でデザインやカラーに関する細かいルールが決まっています。
今回は新しくデザインを作成する際に気をつけたい、バスケウェアのカラーについて書いていきたいと思います。


バスケウェアをチームカラーで揃えてみよう!

バスケのユニフォームやリバーシブルウェアは、もちろんチームカラーを取り入れてデザインしますよね。そんなチームカラーをアピールするためにも、オフコートで着用する移動着などもチームカラーで揃えてみてはいかがでしょうか?
スタッフや応援席の保護者にもチームカラーのウェアを着用してもらうことで会場がチームカラーに染まり、選手のテンションも上がること間違い無しです!
チームカラーが定着すれば、一目でどこのチームか分かってもらえるメリットもありますよ♪
保護者の応援着は、バスケウェアの中でも比較的安価なTシャツで揃えると良いかもしれませんね。

Tシャツの詳細ページはこちらから


バスケの大会に濃淡カラーのリバーシブルウェアで出場できるの?

OFF LIMITSには「リバーシブルウェアで大会に出場することは出来ないの?」という内容のお問い合わせをよくいただきます。
確かにリバーシブルウェアの表と裏で、濃淡カラーになっていれば大会に出場し
ても問題ないように思えますよね。
しかし日本バスケットボール協会のユニフォーム規程には※注淡色と濃色の2セット以上のシャツを用意しておかなければならない。と明記されており、1着のリバーシブルウェアの表と裏で対応することは不可となります。
もちろん公式戦ではない、ローカルルールの大会ではリバーシブルウェアでOKな場合が多いので、詳しくは出場予定の大会主催者様に確認してみてくださいね!

※編集者注:2020年の改訂で次のように文言が変更となっております。

 「チームは、淡色のユニフォームおよび濃色のユニフォームを各2セット以上用意しておかなければならない。


バスケウェアのユニフォーム規程では番号カラーについても決まりが!

さきほどはシャツ本体のカラーについて書きましたが、次は番号カラーについて書いていきます。前出のユニフォーム規程には番号について次のように細かい記載があります。
※注番号の色は、シャツの色と対照的な色でなければならない。・ 番号の色は、縁取りや縫い取りがない番号単独の状態でもはっきりと⾒える対照的な⾊のものでなければならない
つまり番号のフチが無い状態ではっきり確認できる、シャツとは対照的な色でなければならないのです。番号のフチを目立つ色にすれば問題ないと思っていた人も多いのではないでしょうか?
ユニフォーム規程に違反していた場合、没収試合となってしまう可能性があります。そのような事態を避けるためにも、新しくバスケウェアをデザインする際は一度ユニフォーム規程に目を通すことをおすすめします!

※編集者注:2020年の改訂で次のように文言が変更となっております。選手番号の色は、シャツの色と異なり、明確に識別できる色でなければならず、縁取りや縫い取りがない番号単独の状態でも、明瞭に見えるものでなければならない。縁取りや縫い取りの色については規定しない。


オフリミッツでは、会員登録無しで無料で3Dシミュレーターもお使いいただけますので、是非お試しください。

昇華プリントゲームウェアの3Dシミュレーターはこちらから→


↓昇華プリントリバーシブルやTシャツはこちらから↓
  


「いいね!」ボタンを押すと、

最新情報やキャンペーン情報がすぐに確認できるようになります。


How to Order チームオーダーへのかんたんガイド

  1. まずはお試し!
    気になるアイテムを見つけたら、
    まずはお気軽にカスタマイズ!
    じっくり検討、途中で中断もOK。
  2. マイページを
    つくる
    登録は簡単。無料です。
  3. デザイン確認と
    注文
    デザイン・サイズ数量など
    自由に指定。
  4. 制作~
    商品お届け!
    納期目安も事前に分かります!