●営業時間  平日10:00~18:00
●定休日 土、日、祝祭日
メンズ向けのバスケットボールウェア、オーダー前の確認が大切です!
 
  バスケットボールのオーダーウェアを購入する際、デザインやシャツタイプなど多くの選択肢があり、どれを選択したら良いのか?ユニフォーム規程に沿っているのか?など、不安に思うことがたくさんあると思います。
今回はそんな不安を少しでも解消してもらうため、メンズ向けのシャツタイプやインナーについて書いていきたいと思います。
進化し続けるメンズのバスケットボールオーダーウェア
  
バスケットボールユニフォームのシャツタイプは、時代によって進化を続けています。2000年代以前はタンクトップタイプが主流でしたが、2000年頃からはHIPHOPなどの影響でカットスリーブタイプが流行し、現在では最もポピュラーなシャツタイプとなっています。
また最近ではメンズシャツの多様化が進み、インナーのように身体にフィットするシャツタイプが登場し、話題を呼んでいますね。たくさんのシャツタイプの中で、どれがチームに合っているのか、オーダー前にサイズサンプルを利用して、確認してみてくださいね♪
※オフリミッツではフィット型シャツの取り扱いはございません。
カットスリーブ=メンズではない!?バスケのオーダーウェアは男女兼用なんです!

バスケットボールのシャツタイプでタンクトップやカットスリーブというと、メンズ向けの商品と思われがちですが、実は女性にも多く着用されているんですよ!
Tシャツの上からリバーシブルを着用する方には、レディースタイプより脇周りの空きが大きい、タンクトップやカットスリーブが人気なんです。
女性=レディースタイプと決まっているわけではありませんので、色々なシャツタイプを試着し、自分に合ったタイプをオーダーしてみてください!
オーダー前の確認が大切!メンズのバスケユニフォームとインナーの関係

最近では多くのバスケットボールメーカーがメンズ向けのインナーウェアを取り扱っています。NBAやBリーグでは、ユニフォームの下にパワータイツなどと呼ばれるロングインナーを着用している選手も多く、その着こなしに憧れている人も多いと思います。
※1 しかしJBAのユニフォーム規程により、一般の公式戦ではユニフォームからはみ出す長さのインナーの着用は認められていません。オーダーの際は、お持ちのインナーとユニフォームパンツの長さを確認することが大切ですね!
また寒い時期の大会会場では、露出している腕や足が冷えてしまうと思いますので、スウェットやウィンドブレーカーなどで、しっかり防寒対策をしてください!
※1 編集者注:2018年の改定で次のように変更されています。
「大腿部から下腿部までつながっている形状のもの、あるいは胸部・腹部・臀部・腰部などから下肢までつながっている形状のものの着用は認められる。」
【参照】2018 競技規則4-4-2「脚のコンプレッションスリーブで、黒色か白色あるいはパンツと同じ主となる色のもの。ただし、同じチームのプレーヤーは同じ色を着用しなければならない。」
オフリミッツでは、会員登録無しで無料で3Dシミュレーターもお使いいただけますので、是非お試しください。
「いいね!」ボタンを押すと、
最新情報やキャンペーン情報がすぐに確認できるようになります。
「いいね!」ボタンを押すと、
最新情報やキャンペーン情報がすぐに確認できるようになります。
	 How to Order
	チームオーダーへのかんたんガイド
	How to Order
	チームオーダーへのかんたんガイド
- 
			まずはお試し!気になるアイテムを見つけたら、
 まずはお気軽にカスタマイズ!
 じっくり検討、途中で中断もOK。
- 
						マイページを登録は簡単。無料です。
 つくる
- 
						デザイン確認とデザイン・サイズ数量など
 注文
 自由に指定。
- 
						制作~納期目安も事前に分かります!
 商品お届け!

 
					 
				

